同人誌作成術 同人誌を個人通販で販売する 個人サイトで通信販売 大手サークルなら知名度も高いため、サークルの公式サイトをオープンし、そこで通信販売で同人誌を捌くという方法が考えられます。 今はネットが発達しメールなどで簡単にやりとりが出来るので便利になりました。 同人系の... 2017.10.06 同人誌作成術
同人誌作成術 同人誌の委託販売とダウンロード販売 委託販売とは 委託販売は同人誌を扱うオタク系の書店(同人ショップ)に、自分の同人誌や同人ゲームを預けて販売して貰う販売形態を指します。昔は即売会での販売が一般的でしたが、集客、開催期間、施設等の問題から地方ではほとんど開催されず、地方居住者... 2017.10.06 同人誌作成術
同人誌作成術 同人イベント、即売会へ参加する 即売会、イベントとは 同人誌の世界では一般に即売会で本を販売します。イベントとも呼ばれ個人や団体が主催し、そこに参加申請を行いイベントに参加します。 イベントは全国各地で行われており、以下代表的なものを紹介します。 即売会は大きく分けて「... 2017.10.06 同人誌作成術
同人誌作成術 コピー本の作り方 まずは「台割」を作ろう 台割とは、制作する同人誌の構造を示した設計図の様な物です。 最初に台割を作成しておく事で、後の作業での混乱を防ぐ事が出来ます。 ページ 種類 内容 1P 表1 表紙 2P 表2 (白紙) 3P 内表... 2017.10.06 同人誌作成術
同人誌作成術 同人誌の種類 基本的な仕様 まずは作りたい同人誌の基本的な仕様を決定します。 ●ジャンル ●ページ数 ●販売価格 ●印刷方法 印刷方法はページ数や販売価格などが決まってくれば自然と決まると思います。 同人誌の種類 販売されている同人誌はいくつ... 2017.10.06 同人誌作成術
同人誌作成術 オフセット本の作り方 印刷会社を使って本を作る 今では印刷会社に発注して本を作るのも一般的になりました。大手のサークルは皆印刷会社を活用しているでしょう。 最近は同人誌の隆盛もあり同人誌を受け付ける会社が増え、値段も昔と比べて安くなっています。 入稿する原稿に関... 2017.09.06 同人誌作成術